【制気口の種類】ノズル型、アネモ型、グリル・スリット型を解説

コンピューターなど機械の品質を保つ産業用空調設備やオフィスビルや商業施設などに設置される一般空調設備には、制気口が設置されます。

制気口はたくさんの種類があるため、用途に適した製品を設置することが大切です。

どのような制気口が適しているのか、ノズル型やアネモ型やグリル・スリット型など、制気口の種類ごとの特徴を見ていきましょう。

制気口とは

制気口とは室内に空気を取り入れるための吹出口と、室外に空気を吐き出すための吸込口の総称です。

冷房や暖房などの空調された空気が制気口を通して室内へ送られるのと同時に、制気口からは古い空気が吸い込まれます。
この空気の循環の仕組みによって室内の快適な環境を維持することができます。

吹出口は、空気調和機で温湿度調節した空気を室内に吹き出すための制気口です。
吹出口の種類を選ぶ際には、空調条件や室内条件を踏まえて、吹出気流方向や形状の最適なものを選定することが大切です。

もっとも、室内に設置されるので、見栄えのよさや吹出口の色、大きさや形など意匠面を重視して選定されることも少なくありません。

制気口ダンパー大学

制気口は換気を行う際に欠かせないものです。そんな制気口、2種類あるのをご存知ですか?その種類の中でも、メーカーによって様…

吸込口は、室内の空気を吸い込んで室外に排出する、もしくは空調機へ戻すための制気口です。

吹出口から離れた位置に設置し、室内の空気の流れを作って快適な状態に保てるように設置する必要があります。

制気口の種類

冷たい空気は下降し、暖かい空気は上昇して流れます。

制気口は空気の特性を利用して、空間の用途や目的に合わせた構造のものを選ぶことがポイントです。

制気口の種類にどのようなものがあるか、多彩な制気口の中からノズル型、アネモ型、グリル・スリット型の特徴をご紹介します。

1.ノズル型

ノズル型は到達距離の長い気流が必要とされるケースで用いられ、高天井やロビーなどの壁面に設置する吹出口です。

ノズル型の制気口は、遠いところまで空気を届けられるのが一番の特徴です。
そのため天井が高く、空気の到達距離が必要な空間に適しています。

2.アネモ型

アネモ型は、天井取付用の吹出口で、吹き出しの温度差を大きくとれるのが特徴です。
アネモ型の制気口は、送風空気の温度に合わせて、吹出気流方向を冷房時には水平に、暖房時には垂直に切り替えることができます。

そのため、室内の空気を混ぜながら、効率よく空調できるのがメリットです。

3.グリル・スリット型

グリル・スリット型は、天井や壁に取り付けるシンプルなデザインの制気口で、フィルター付きのタイプもあります。

オフィスをはじめ、商業施設やホテル、病院などさまざまな場所に適用できます。

プレフィルターを取り付けたタイプは、空気中に浮遊するチリなどをキャッチする役割を持ち、空調機のエアフィルターの目詰まりを防止してくれるのが利点です。

まとめ

オフィスビルや商業施設などでは、窓がないもしくは窓を開けることができない構造の建物もあり、空気が悪くなってしまうこともあります。
そこで、室内に空気を取り入れるための吹出口と、室外に空気を吐き出すための吸込口という制気口を設置して空気を循環させ、室内環境を快適に保つことが求められます。

制気口の種類として、遠いところまで空気を届けられるノズル型、室内の空気を混ぜながら効率よく空調できるアネモ型、シンプルで多様な場所に対応できるグリル・スリット型があります。

室内の条件や設置場所に合わせて選ぶことが大切です。

設置環境に合った制気口を導入するなら空研工業

NO IMAGE
CTR IMG

〒810-0051 福岡市中央区大濠公園2番39号
TEL. 092-741-5031 FAX. 092-741-5122