オフィスなど人が多く集まる場所、作業をする場所では、その人の感じ方や服装、作業内容などに応じて快適な温度が異なります。
全館空調によって均一的な冷暖房を行うと、暑いと感じる方、寒いと感じる方が出てきてしまいます。
従業員の一部や利用する人から、暑すぎる、寒すぎるとクレームが入ることもありますが、あちらを立てればこちらが立たずで、すべての人が快適な温度にコントロールすることは難しいものです。
しかし、「パーソナル気流ユニット」を利用すれば、長年の難題が解決するかもしれません。
一人ひとりが快適な省エネ空調「パーソナル気流ユニット」についてご紹介していきます。
パーソナル気流ユニットとは
オフィスビルでは一般的に全館空調が取り入れられており、天井に備え付けた吹出口から冷暖房が一気に吹き出します。
オフィス全体を一定温度に設定した空調の場合、デスクなどレイアウトを工夫しないと、吹出口の真下や風が当たる場所では暖房が暑すぎる、冷房が冷えすぎるといった問題が起きていました。
パーソナル気流ユニットを導入すると、オフィスのデスクのレイアウトなどに合わせて、小さなパーソナル吹出口を設置し、そこから冷暖房の風を出すことができます。
斜めや垂直吹き出しと角度を調整して風を出せるので、各自が快適な気流で冷暖房を利用できるようになるのです。
ウェアラブル端末と結ぶことで、パソコンやスマホなどから随時、個別のコントロールができるようになり、さらにきめ細やかなパーソナル空調が実現できます。
パーソナル気流ユニットの目的
オフィスの全館空調の天井や壁に備えた大きな吹出口はオフィス全体を冷暖房するために、一気に大量の風が吹き出します。
そのため、吹出口の周囲は風当たりが強く、暑すぎる、冷えすぎる、逆に風が届かず冷房なのに厚すぎるという問題が生じていました。
とはいえ、吹出口の周辺を避けてオフィスレイアウトを組むことは、スペースの問題もあり、なかなかできることではありません。
服装や作業内容によっても暑さ、寒さの感じ方は違ってきます。
スーツにネクタイの男性は暑く感じ、薄着の女性は寒く感じる、温度設定を巡って職場で揉め事が起きるなど、空調を巡るトラブルも発生していました。
パーソナル気流ユニットを導入すれば、一人ひとりに最適な気流に制御が可能です。
暑がりの人、冷え性の人、ずっとイスに座ったままのデスクワーク中心の人、作業をしながら動き回る人など、その人に合った空調を利用できるようになります。
パーソナル気流ユニットの特長
パーソナル気流ユニットの特長を見ていきましょう。
パーソナルユニットの主な特長として、各人に合った快適空調がもたらされること、それゆえに少ない風量でも快適で、省エネにつながること、個人が風量のコントロールをしやすい点が挙げられます。
1.各人に合った快適空調
オフィスレイアウトに合わせて、天井に小さなパーソナル吹出口をいくつも設置することで、各人に合った気流にコントロールが可能です。
自分の感じ方や服装、作業内容などに合わせて、快適な状態に設定でき、空調の温度設定を巡る職場内での揉め事も防げます。
2.好みにあった風量でも快適で省エネ
斜め吹き出しや垂直吹き出しが可能なうえ、風量調整もでき効果的に快適な気流がキープできるようになるのが大きな特長です。
外出先から戻った直後は大きめの風量に設定することで、涼しさを早く手に入れることができるなど十分な冷暖房環境が手に入ります。
大きな吹出口から、オフィス全体を設定温度に保つように大量の冷暖房が吹き出すのと異なり、好みにあった風を送ることで、全体としては省エネにつながります。
3.パソコンやスマホで快適コントロール
パーソナル吹出口をウェアラブル端末で操作できる仕様にもできるので、パソコンやスマホと無線LANでつなぐことで、風量をよりきめ細やかにコントロールすることも可能です。
オフィスビルの新築時やリニューアル時に導入すれば、働きやすい快適なオフィス環境を整備できます。
まとめ
オフィスビルの全館空調は、人によって暑すぎる、寒すぎるといった問題が生じやすく、オフィス全体を設定した温度に保つべく大量のエネルギーが使われ、光熱費も大きくなります。
空研工業の「パーソナル気流ユニット」を導入すれば、レイアウトに合わせて小さなパーソナル吹出口を設置でき、気流の方向や風量などを、各自のニーズに合わせてきめ細やかに設定可能です。
空調を巡る不快感が軽減され、一人ひとりに合わせた快適空調が実現でき、省エネにも役立ちます。